電気式の鐘
Automatic performance
ベル固定電気方式
単体の電気式ベルをご紹介します。
鐘楼や独立した支柱に取り付けて自動プログラムで打鐘します。
時報として時を告げる事も出来ます。

教会の鐘の販売



スイングベルモーター方式
鐘本体にスイング用付属金物を取付。(ヨーク、ベアリング、ホイール、クラッパー、チェーン)
反転式モーターで鐘をスイングさせて鳴らす方式。


既存お取り付けの手動ロープ式鐘を電動式プログラム対応型にも変更出来ます。
チェーンモーター式を最新のリニアモーター式に交換工事も可能です。リニアモーターはチェーンの擦る音がしないので、鐘本来の美しい音色を楽しむ事が出来ます。


Bells Maintenance
長い年月「演奏」を続けたことにより振動で吊りボルトが緩んでいることがあります。ベルを吊っているフレームが劣化していたり、ベルとフレームが接触して良い響きを得られていな事もあります。音の粒が揃っていない場合は音楽としてのバランスを整えてあげます。
スイングベルは鐘本体を揺らすので可動部も大きく、定期的な保守点検をお薦めいたします。
鳴っていない鐘の修復や鳴らす方式の変更等。専門のスタッフが状況を把握してアドバイスさせていただきます。

八木橋百貨店 様
オランダ製カリヨン12ベルが取り付けられたのは約30年前(2019年現在)。カリヨン自動演奏装置とベルを叩くハンマーコイルが老朽化。最新装置に付け替えました。ここでしか聴けないオリジナル曲を演奏します。
場所:埼玉県熊谷市

日本基督教団 神戸栄光教会 様
フランス製スイングモーター式1ベル(直径812mm質量330kg)。阪神大震災から9年11ケ月後の2004年新会堂の塔屋に新しく鋳造した鐘が取り付けたれました。スイングモーター式ベルはチェーンで引っ張りベルを回転させることにより鳴らします。グリスアップは必須です。神戸の街にはこの鐘の音色がなければなりません。
場所:神戸市中央区下山手通

ヨーロッパベル販売株式会社
〒560-0002 大阪府豊中市緑丘5-9-7 輸入管理課
TEL 06-4865-5105
E.mail info@europebell.net